台風14号は慈雨をもたらし、我が家には被害らしきものは無いようだ。
この時期の台風は、ホウオウボクとトックリキワタの枝が大量に折れて、
片づけるのがやっかいなのだが、
今年はホウオウボクの花が楽しめる気配だ。
沖永良部への出張やらサンゴ祭りのパレードが中止になったので暇ができた。
それで
久しぶりの庭いじりを楽しんだ。
挿し木した育苗箱の場所移動をしていて気が付いた。
月下美人のつぼみ。
子どもの頃はとても珍しい花であった。
与論島に奄美から持ち込まれた最初の株だと思う。
海上保安庁の方が 明るく・強く・正しく生きる 標語を与えてくれた。
制服にあこがれて
船乗りを目指したあの頃
十三歳の祝いの写真は多分 そのかたが撮ってくれたのだろう。
与論島」の本を持って挨拶に行ったが、
其れから もう一度は自作のマンゴーをもって伺ったが、
奥さんにしか会えなかった。
90歳は超えていることだろう。
明るく・強く・正しく
今そう言える大人がいるだろうか。
私は 今でも
目標にしている。
恩師に感謝!